かぐや姫の生い立ち👶(竹取物語)~わが国で最も古い物語の誕生

   かぐや姫の生い立ち 

「竹取物語」

👶わが国で最も古い物語の誕生👶 


竹取物語 1 ~名は「かぐや姫」

無文字言語から有文字言語へ

 竹取物語」は今から1100年以上前に書かれました。この物語、「源氏物語」の中で「物語のいできはじめの祖(おや)」と書かれていますが、私たちが読むことのできる、かな文で書かれたが国最古の物語です。文学史上エポックメーキングとなるものです。
 
 そのころは、現在みたいに評論や小説などが自在に書かれていたわけでないことは言うまでもないでしょう。

 そもそも日本語は文字を持たない無文字言語(unwritten language こちらへ)でした。もっとも、文字はなくても、神話や伝説や歌は口承(こうしょう)されていました。そういうものを語り伝える語り部こちらへ)という専門職もありました。


 さまざまな経緯を経て、日本語をひらがな・カタカナ・漢字(=文字)で表記できるようになっていったのです(より詳しくは、コチラへ)。


 平安時代の初期(1200年ほど前)に、漢字を元にしてひらがな・カタカナが発明され、そうして初めて、私たちが日常使っている言葉で、リアルな心情や情景の文章表現ができるようになっていきました

 このようにして、かな・かな漢字混じり物語が書かれるようになり、新しい文学に発展していきました。文学史的には、こうして、架空の人物や事件を題材にした〈作り物語〉(「竹取物語」など)と、歌の詠まれた背景についての事情を文字化した〈歌物語〉(伊勢物語)の二つが成立したとされています。


かぐや姫の生い立ち(竹取物語) 原文/現代語訳はこちらから。


「竹取物語」~古代物語の世界

  当時伝承されていたいくつものお話(説話)を素材にして、かぐや姫の出生(しゅっせい)から始まり、五人の貴公子のプロポーズ、帝の召しに応じず月の都に帰っていく物語として書かれています。複数の伝承を咀嚼(そしゃく)解釈し独自の表現で構成していくという、才能あるストリー・テラーの存在なくしては書かれなかった作品といえます。
 
 この頃は、印刷技術があったわけではなく、多くの人が写し取ったもの(写本)を読むことになります。書写する人が誤写したり、付け足したりしたりすることもあったようです。

     
 竹の中から得た女の子が大きくなったので、三室戸斎部(みむろべのいんべ)に名をつけてもらい、「なよ竹のかぐや姫」という名にしました。これは、裳着(もぎ。「髪あげ」ともいわれる。)の儀式をして成人したことを世に知ってもらうということです。女性が成人の儀式をあげるということは、結婚有資格者となったことを世に知らしめることでした。かぐや姫の場合、三日間盛大に管弦の祝宴(しゅくえん)が持たれと書かれていますね。


 世の男たちは、貴い者も卑しい者も、なんとかしてこのかぐや姫を妻にしたいものだ、結婚したいものだと、うわさに聞き、恋しがって心を乱した……なんとも素朴でほほえましくおおらかな味わいのある語り口ですね。日本で最も古い物語の誕生👶です。

かぐや姫の生い立ち(竹取物語) 原文/現代語訳はこちらから


竹取物語 2 ~蓬莱の珠の枝~ 2021/03/25

 かぐや姫はなぜ〈〉から現れたのか?また、本来は〈〉の世界の人と考えられたのはなぜか?複数の伝承に拠っているというが、それらはどういうものか?もっと、深くへ ! はこちらです。


かぐや姫、月へ(竹取物語)~物語の型(パターン)と宗教性について」はこちらからです。


💚💚💚「竹取物語」の他の記事💖💖💖

かぐや姫の嘆き(竹取物語)~多弁に語る姫こちら

かぐや姫、月へ(竹取物語)~物語の型(パターン)と宗教性についてこちら

💚💚💚こちらもおすすめデス💖💖💖

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

町小路の女(蜻蛉日記)~平安貴族😊結婚生活のリアル😪😪😪 part 1  こちら

源氏物語を読む(更級日記)~いにしえのオタク😟?「源氏物語」、やっと読めるよ ! !  こちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。こちら

清少納言~👩👩平安女流👩👩 世界の文学史上に輝く綺羅星たち !  こちら

光源氏の誕生(源氏物語①)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまり こちら

臥薪嘗胆(『十八史略』)~すさまじい怨恨の連鎖 もっと深くへ !  はこちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

楊貴妃=長恨歌白氏文集)中華vs日本、美女の描かれ方 もっと深くへ ! はこちら

富嶽百景(太宰治)2/2 ~富士には、月見草がよく似合うこちら

富嶽百景(太宰治)1/2 ~人々との出会いこちら

こころ(夏目漱石) 2/2 ~不可解で厄介で難儀なもの こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

赤い繭(安部公房)もっと深くへ ! こちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら


 


コメント