源氏物語を読む(更級日記)~いにしえのオタク😟? やっと読めるよ ! ! !

 

 源氏物語を読む

「更級日記」

 ~いにしえのオタク😟

 やっと読める よ ! ! 

           

『古のオタク「更級日記」』【#1推し-ICHIOSHI-】奥友沙絢

更級日記とは

 平安時代日記文学。作者は菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)。女性は正式な名を持たなかったので、通称で呼ばれたり、ここでは父親の名にちなんで名づけられているわけです。作者は、その晩年(50代前半)に、少女時代の回想で始まり、成長して宮仕えをし、結婚し、親しい人との死別など女性としてたどってきたさまざまな経験を記しています。


 印刷技術はもちろんありませんでした。作者本人が書いたものか書写されたもの(綴じたものを草子〈ソウシ〉と言い、巻物を巻子〈カンス〉と呼んでいました)を読んでいました。富裕上流貴族は、書写する女房を抱えていたようです。そのようにして古い時代に書かれた作品を現代でも読むことができるわけです。

 今から960年ほど前に書かれた作品です。


源氏物語を読む(更級日記)の現代語訳はこちらから


源氏物語の世界に浸る

 慕っていた人が亡くなり、ふさぎこむ私に母は物語を求めてくれました。気はまぎれるが、やはり「源氏物語」が読みたい。そんなある日、太秦(うずまさ)の広隆寺こちらを)に参詣(さんけい)した時は、「源氏物語」全巻をお見せくださいと祈りましたが、その験(しるし)はない。ところが、ある日、作者は田舎から上京したおばの所につかわされました。おばは喜んでくれ、なんと、お土産(みやげ)に『源氏物語』五十余巻、その他の物語一袋をいただいたのでした。天にものぼる心地でした。

 第一巻から、他人を寄せつけず読みふけるのでした。「源氏物語」を読んでいる時の充実感は、「后の位もものの数ではない。」という心境で、人物や言葉がそらに浮かんでくるほどになり、それを我ながら感動するのでした。そのころ夢に僧が現れて「(女人に最重要の)『法華経』第五巻をはやく習え。」と言うが、気にしません。もっぱら、悲劇のヒロインの夕顔や浮舟になりたいと夢見るのでした。今思えば、あきれはてたことです。


 なんとしても『源氏物語』全巻を読んでみたいと渇望する作者の心については、「いみじく心もとなく、ゆかしく」とあり、広隆寺に参詣(さんけい)した時も、誰もが来世の往生を祈るのに、「源氏物語全巻をお見せください。」と祈るのでした。

 『源氏物語』を手に入れた後はすっかり物語の世界にのめりこみ空想の世界に酔いしれていた。作者が『更級日記』を執筆する晩年(50代前半)にそのころを「あさまし」ともあきれたこととも回想しています。抱いていた夢など夢でしかなく、家庭でも宮仕えでも現実は厳しかった。今は信仰にすがる晩年の作者には、少女時代の心は「あさまし(あさはかであきれる)」であったようです


 作者は菅原道真の子孫で学者の家柄に生まれた。兄の長能(ながとう)は著名な歌人で、母方の姪(めい)に『蜻蛉日記』の作者藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)がいます。学問と和歌に縁の深い家系です。

 作者は過保護な育てられ方をされたらしく、引込み思案な性格だったようで、結婚も遅れました。祐子内親王家(ゆうしないしんのうけ)に宮仕えに上がり、そのころ橘俊通(たちばなのとしみち)の後妻(ごさい)となるのですが、その夫も急死し孤独な生活となりました。宮仕えにも失望し 、夫の死後、宗教にも没入しきれぬまま自己の半生を回顧して、この日記の筆をとるようになったようです。

 今から960年ほど前に書かれた日記文学です。

源氏物語を読む(更級日記)の現代語訳はこちらから


更級日記 門出・憧れ/物語・源氏の五十余巻 漫画で古典 定期テスト対策に!


💚💚💚「更級日記」ほかの記事💖💖💖

👧物語が読める京へ  ! (更級日記)~薬師仏様がかなえてくれた !  こちら

梅の契り(更級日記)~ひたむきな少女と継母(ままはは)との会話 こちら

をぎの葉=『更級日記』~960年ほど前の夜更けの姉妹の会話 こちら

後の頼み/さすがに命は憂きにも絶えず(更級日記)こちら

💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

富嶽百景(太宰治)2/2 ~富士には、月見草がよく似合うこちら

富嶽百景(太宰治)1/2 ~人々との出会いこちら

こころ(夏目漱石) 2/2 ~不可解で厄介で難儀なもの こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

赤い繭(安部公房)もっと深くへ ! こちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら






コメント