檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを !


 梶井基次郎 

「檸檬」

 ~みすぼらしくて美しいものを  


檸檬(れもん)」 本文は こちら から

檸檬(れもん)」 本文 窪田等による朗読は こちら から



  あらすじ

 不吉な塊(かたまり)の影響によって心惹(ひ)かれるものが以前とは異なって、みすぼらしくて美しいもの、しかも、贅沢(ぜいたく)なものとなった。ある日、私の一番好きな店である果物屋で足を止めたのだが、その家が美しいのは夜だった。


 寺町通りの果物屋で、ふと私は檸檬(レモン)を見つけて買う。その一顆(いっか)の檸檬(レモン)が幸福と充実感をもたらした。

  

 檸檬(レモン)を持って丸善(こちらを)に入った私から幸福が消えてゆく。しかし、積み重ねた画集の山の上に檸檬(レモン)を置くと、緊張と調和がよみがえってくる。そして、丸善(こちらを)を出た私は、檸檬爆弾で丸善(こちらを)が爆発する空想を楽しんだ。


【長江春芳さん作】梶井基次郎「檸檬」
2021/02/15
(※音は無しか ? …と思われましたが…)

  「私」を追体験する

 この小説、ここから人生の指針や生きる励ましや教訓などを読み取ろうとしても無意味、そんなタイプの作品だと考えたほうがよいと思います。そういう読み方をしていくと意味不明 に陥ることになるでしょう。この作品、もともとそのようなものを書こうというモチベーションは皆無といえます。もっとも、どんなことからも教訓を得ることができるといえば、それ まで否定しませんが…。
 ふつう、人生上の教訓や指針を得るためにモーツアルトを聴いているのではないでしょう。それではなんのため聴くのでしょうか…?


 死に至る可能性の強い病(肺尖カタル)を得、借金返済を迫られ、さらに鉛そのもののようにずーんと重い気持ちから逃れられない、そのためなのか、それまで好きだった、洗練され技巧が尽くされた音楽も詩も我慢がならなくってしまう。
 いたたまらなくて、放浪することとなる。そんな現実の私を忘れさせてくれるものは… と書かれている心理、境遇、行動、風景、イマジネーションを受け入れ、自分も「私」に付き合い、「私」を可能な限り追体験することに意味があります。モーツアルトを聴くように、じっくりと読み味わってみてください…最後に「檸檬爆弾」の爽快さを感じながら、「活動写真の看板画が奇体な趣きで街を彩っている京極を下って行」くことができたら、この小説を本当に読んだことになるのでは

 

 

  みすぼらしくて美しいものを

 この小説、《既製の美しい音楽・詩=華麗で、洗練されていて、過剰で、権威性を持つ 》と対峙することができ、等価値となり、そして、今まで誰も示したことがないオリジナルの《美》を描き出そうとしていると考えていいでしょう。それは《みすぼらしくて美しいもの》とされ、その具体的なイメージとして、裏通り・花火・檸檬・画本の上に据えられた檸檬・檸檬爆弾の爆発があげられてるのです。それを楽しめるかどうか…です。太宰治の「富岳百景」を読んでいる人なら、太宰が、《富士》に《月見草》を対峙させたの(富嶽百景(太宰治)もっと、深くへ !  こちらを)とアナロジーこちらを)になると考えてもよいでしょう。ここでも二項対立こちらを)のパラダイムこちらを)、有効といえるでしょう

 

檸檬(れもん)」 本文は こちら から

檸檬(れもん)」 本文 窪田等による朗読は こちら から



💚💚💚こちらも、おすすめデス 💖💖💖

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

富嶽百景(太宰治)2/2 ~富士には、月見草がよく似合うこちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

 レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

 エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

パフォーマンス[小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議]こちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら




コメント