世に語り伝ふる事(徒然草)exercise

 世に語り伝ふる事 

(徒然草)

 exercise 


世に語り伝ふる事 問題/exercise 

世に語り伝ふる事(徒然草)exercise 解答/解説

解答

問1aキ  d  h ウ j 

問2b ガ行上二段活用・過ぐ・連用形  e ラ行四段活用・知る・已然形  f マ行上一段活用・顧みる・未然形

g ラ行変格活用・あり・未然形  i サ行変格活用・興ず・連体形

問3 

問4 (ア)百聞  (イ)一見

問5 

問6④ すぐに根拠の無い話とわかる

  ⑧ ただ、世間普通にある珍しくもないことと同じように(冷静に差し控えて)受け取っておいたならば、それで万事間違いないであろう。

問7⑤ いかにも本当とだまされるから。 (15字)

  ⑥ 自分にとって名誉になるようなうそを言われた人。(23字)
  ⑦ 周りにいる人がおもしろがるうそが、いよいよ事実ということに決まってしまう。
  ⑨(1) 身分が高く、教養のある立派な人。
   (2) かたくななる人・下ざまの人
問8 

問9 大体が本当らしく対応し、盲信的でもなく、懐疑的嘲笑的でもなく、程々に冷静に受け取っておいたらよい。 (49字)


解説

問1 古文の単語には、現代語と意味の変わらないもの、現代語にはないもの、現代語とは意味だけが異なるものがあります。現代語にはない、または意味だけ異なるものはやはりなじみ深いものではないため、なかなか覚えづらいものです。しかし、試験で問われることが多いのは、現代語にない単語(古文特有の語)や現代語とは異なる意味を持つ単語(古今異義語)です。大学入試では500700語程度必要。定期考査や平常テストでそのつどインプットしていけば、後で楽。

問2 動詞・形容詞・形動(用言)の活用は、助動詞活用の理解のベースになります。まだの人、input !

問3 「ある」とは、実際にあるの意で、事実のこと。「言ひなす」とは、ことさらに言う・そうでないことをそのように言うの意。「あるにも過ぎて人はものを言ひなす」で、事実以上に(大げさに)、いろいろとこしらえて話をするの意となる。ウが解。

問4 「うわさに聞くのと(実際に)見る時とは、何事でも違うものである」の意。Seeing is believing.

問5 「あらはるる」は、下二動詞「あらはる」の連体形、隠れているものが表にあらわれる、露見するの意。この段で主題になっている「虚言」が主語となる。イが解。

問6④「やがて」は、すぐにの意の副詞。「浮く」には、根拠のない・いい加減だの意がある。「聞ゆ」は、理解されるの意。

問7⑤よく知っていることとよく知らないことを正直に区別しているようにして話すうその例と考えられる。つい本当と信じてしまう。

⑥直前「我がため面目あるやうに言はれぬる」に着目できる。

⑦「皆人の興ずる虚言」が事実と「定まりぬ」ととらえられる。

  ⑨「よき人」とは、身分が高い人、教養があり上品な人の意。(2)と対照的な人。

問8⑩ 指示語の指示内容は、直前、その直前…とさかのぼり、「こと」などを補うなどして指示語に代入、文意が通るか確認。ただし、要約しなければならなかったり、指示内容が指示語の後にあることもあり、そのケースが出題されることも知っておく。

問9 作者の態度は最後のところに述べられている。

世に語り伝ふる事 問題/exercise 


💚💚こちらも、おすすめデス💖💖
    ↓ ↓ ↓ ↓
町小路の女(蜻蛉日記)~😊平安貴族、😪😪😪結婚生活のリアル part 1」はこちらから

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

清少納言~平安女流、世界の文学史上に輝く綺羅星たち! 👩👩👩👩👩こちらから

門出/物語読める都へ ! (更級日記)~👧薬師仏様がかなえてくれたこちらから。

光源氏の誕生(源氏物語①)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

木曽の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ?こちらから

花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

こころ(夏目漱石)〜1/2 ~他人が持っているものが欲しくなる ?こちらから

郷ひろみ主演の「舞姫」(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画【日日是好日】~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちらから。

映画HOKUSAI浮世絵師北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちらから

映画イミテーション・ゲーム~ナチス・ドイツ軍の暗号機エニグマを解読、天才数学者チューリングこちらから。

映画ブリッジ・オブ・スパイ~米ソ冷戦下、不可視のドラマ、目が離せない😶こちらから。

レビュー藤原紀香ナビゲートの「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセー幸田文「えぞ松の更新」(『木』)~死にゆく先にこちらから

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら





 

コメント