かしらの雪(土佐日記)exercise

 かしらの雪 

 (土佐日記) 

 exercise 


かしらの雪(土佐日記)   問題 exercise へ

 かしらの雪(土佐日記)exercise 解答/解説

解答

問1(1)みやらる (2)むくいす (3)ける

問2 a午前5~7時ころ 並々でない d 気にとめる

   h白髪 (しらが)

問3 c エ  e ア  f イ g 

問4①(例解)「かぢとり」の「くろとり」「しろなみ」の言葉が、黒と白とを対比的にとらえていたから。

  ②船頭(程度)の身分の者には似合わないので

  ③(例解) 嵐に飲み込まれたり座礁したりして、船が大破したり沈没して命を失うことがあるから。

  ④(例解) 船旅での海難の恐れや海賊の襲撃への不安が、心身ともに疲れさせ、急激に歳をとらせてしまうこと。

  ⑤⑤(例解) 「わが髪の雪」歌の返歌となり得るほどの歌は詠めまいと含意する言葉。船旅の気晴らし。

かしらの雪(土佐日記)   問題 exercise へ

解説

問1(1)古文の自発の助動詞らる(受身・尊敬・可能の意味も持つ)接続は未然形、活用は下二型。奈良時代はらゆが多く用いられた。ここでは、「ふな歌」中の「みやら=ラ四段動・未」につづく「るれ」。よって、「みやらる」が解。

  (2) サ行変格活用の動詞は「す・おはす」の2語。「す」は、「枕す」「むなしうす」「死す」「先んず」などの複合動詞がある。

  (3) 係り結びの知識を問う問題。2文目「これをみれば、春の海に、秋の木の葉しもちれるやうにありけり。」に着目。「けり」が連体形「ける」となる。

問2a「卯のとき」この際、干支(えと)を覚えましょう。

()・丑(うし)・寅(とら)・卯()・辰(たつ)・巳()・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥()

    これを時間にすると次のようになります。


  b… 「おぼろげなり」は「おぼろげならず」と同じ意味で使われた。並々デナイの意。ここは、その語幹に助詞「の」を伴って連体修飾語となったもの。

     d… 「とがむ」は、現代語と同じく非難スル・問イタダスの他に、怪シム・気ニ留メルの意があったことに注意。

  h… 「髪の雪」は「かしらの雪」「かしらの霜」とともにしらがの比喩表現として使われてきた。

問3…「あはれなる」でとらえる。形容動詞の活用語尾となる。…「とがむる」はマ下二動の連体形、それに接続する「なり」は断定。…直前「いふ」はハ四段動詞で終止形と連体形は同形、接続からは判断不可、文意から「なる」は伝聞推定が自然と考えられる。…「もの」は名詞、名詞に接続する「なり」は断定。

問4 ①「ものいふ」とは、口に出して言ふ、気の利いたことを言う、男女が情をかよわせるの意。ここでは、「くろとりのもとに、しろき波をよす。」と「黒」と「白」を対比していっていることを注目している。advanced Q

   ②「ほど」には、身分・地位・家柄の意がある。「ひと」は「かぢとり」をいう。「ね」は打消しの助動詞「ず」の已然、「ねば」は確定条件、ナイノデで。

   ③当時の大洋の船旅での、不安・苦労をまとめます。advanced Q

かしらの雪(土佐日記)   問題 exercise へ


💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

ビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら


高校国語学習支援サイト】向け



コメント