明石の姫君の入内(源氏物語 藤裏葉)もっと深くへ !

『源氏物語』とは

 源氏物語は、今から1000年余前、藤原道長の娘である中宮彰子(しょうし)に仕える紫式部によって書かれた。先行する伝記物語(「竹取物語」など)・歌物語(「伊勢物語」など)・日記文学(「蜻蛉日記」など)の表現史的蓄積の上に、このような高度な表現を達成することができたといわれる物語文学。
 四代の帝(みかど)の七十四年間にわたって、五百名にものぼる登場人物を見事に描き分けて壮麗な虚構の世界を展開

世界史上女流の文学者は、ギリシャ時代にサッフォーという詩人が知られるが、以降「古代・中世を通してみるべき女流作家は出現せず」、19世紀になって、イギリスでブロンテ姉妹や G.エリオットらの小説家が登場することになる。『ブルタニカ国際大百科事典』で「日本の平安時代に『源氏物語』の紫式部をはじめ,清少納言,和泉式部そのほかの偉大な才女が輩出したことは特筆すべき文学現象である。」とされていることも知っていてよいでしょう。



登場人物

光源氏 『源氏物語』の主人公。母親は特別な出自(しゅつじ)でなかったことなどから、他の女御・更衣たちから疎(うと)まれ、嫌がらせを受け、光源氏を出産するが、源氏3歳の時亡くなってしまう。父桐壺帝から深い愛情を受けたが、右大臣などの勢力からの圧迫を逃れるため臣籍降下、「源氏」を賜った。

紫の上 源氏によって、源氏の義母藤壺似(に)のかわいい少女時代引き取られた。のちに、源氏の正妻格の妻となるが、子に恵まれなかった。

明石の君 受領(中流階級)の娘。流謫(るたく)中の源氏と結ばれるが、不釣り合いの身分差から悲喜こもごもの人生を生きた。源氏との間に姫君を産むが、源氏の意向から、身を割かれる思いで、姫君を養母紫の上に手放した。

明石の姫君 源氏と明石の君との娘。子ができなかったの上に引き取られ育てられた。東宮に入内(じゅだい)、のちに中宮となる。


あらすじ

 明石の姫君の入内を機に、紫の上と明石の上は初めて対面して親しくなった。紫の上に養育され、理想的に成長した姫君は、東宮にも格別に寵愛された。源氏は気がかりであったことがすべて落ち着いたので出家しようと思う。四十の賀を前にして、源氏は太上天皇に準じる位を得る。


クライマックス

 『源氏物語』第一部のクライマックスと言っていいと言われている場面。
 源氏は准太上天皇(じゅんだいじょうてんのう)に上り、今まで心にかかっていたこともすべてうまく進んだ。明石の姫君の入内(じゅだい)、紫の上と明石の上の仲、宰相の君(子息の夕霧)の結婚、紫の上の今後、花散里のこと。すべてがうまく運んだ中で、源氏は、かねてからの志、出家を遂げようと思う


明石の姫君の入内 1/2 問題 解答例(解説)

問1 据ゑワ下二の動詞は、「植う」「飢う」「据う」の三語のみ。ここでは、文意から「かしづき据う」=大切に取り扱うの「据ゑ」となる。)

問2(1)

   (直後の文の「このこと」=紫の上に子がいないことと関連。)

  (2)うれしからまし

   (文意から「うれし」を選択、「ましかば…まし」=反実仮想のパターン。接続・活用にも注意。)

問3 丁寧の補助動詞「侍り」の已然形、紫の上が明石の君に敬意を表す。

 (敬意の方向は、会話文はその会話主からと考える。「侍り」はここでは丁寧語、丁寧語は聞き手尊敬。また、ここでは身分の上下ではなく、会話文では敬語が親しみのニュアンスなどをもって使われる例。)


問4 源氏から寵愛を受けていらっしゃる大勢の女君たち

問5 自発の助動詞「る」の連体形。

問6 並々のことではないのだと(誇らしく)思うけれど

 (「をろかなり」の意味、「やは」が反語、「ものから」が逆接の接続助詞であることがおさえられているか。)

問7 内裏を退出するのに輦車の勅許を得ていること。

 (22字。「出で給ふ儀式のいとことによそほしく、御輦車など許され給ひて、女御の御ありさまにことならぬ」に着目してまとめます。)

問8 平安 紫式部 彰子 藤原道長


advanced Q.

(1)紫の上が、源氏が明石の君を重んじていらっしゃるのももっともなことだと、目を驚かしてご覧になったということ。

(2)ことはり


              明石の姫君の入内 2/2 問題へ

明石の姫君の入内 2/2 問題 解答例(解説)

問1①いいかげんだ(「おろかなら・ず」で、一通りではないの意。)

  ④入内

ジュダイとよむ。「参る=参詣スル・参内スル・参上スル」の三つは必INPUT。)・

  ⑧帝 主上

問2②ホとロ ③ホとト ⑥ヘとホ

問3 光源氏が出家を願うこと(ホンイとよむ。かねてからの願いの意。)

問4⑦出家するようなことがあっても心配はないとお任せなさる気持であった

問5 平安 紫式部 彰子 藤原道長

              明石の姫君の入内 2/2 問題へ


NEW日本の歴史
【名シーン動画】
03平安時代

💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

光源氏の誕生(源氏物語①)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまり」はこちらから。

藤壺の入内(源氏物語②)~「光る君」、「輝く日の宮」と称えられる二人 part 2」はこちらから。

源氏物語を読む(更級日記)~古(いにしえ)のオタク?😟「源氏物語」、やっと読める ! ! !」はこちらから。

平安女流~世界の文学史上特筆すべき存在」はこちらから。

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら


帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

 レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

 エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス[小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議]こちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら

次へ ⋙ 明石の姫君の入内(源氏物語 藤裏葉)exercise 解答例/解説


コメント