身体、この遠きもの(鷲田清一) もっと、深くへ!


A 顔は特殊な部位

 後ろ姿を見て知人だ思いこんで声をかけたところ、振り向いたその人の顔を見てまったく別人だと分かり、気まずい思いをしたという経験はありませんか? 顔=その人というように、身体の中で、はほかの部位とは違って、私自身とも言える特殊な部位であるという考え方に納得できましたか? 


B 独特な論理の展開のしかたを理解しましょう


 ①【 身体と対照になるのは精神ではなく物体である 】

      ↓

 ②【 身体透明なものであったり、不透明なものになったりする 】⇏a.Q 解答例を参照

      ↓      

 ③【 わたしは身体を持つともいえるし、わたしは身体であるともいえる 】

      ↓

 ④【 身体はその皮膚を超えて伸びたり縮んだりする 】

      ↓

 ⑤【 身体は像やイメージとしてしか捉えられない不確かなものだ 】 

 


 いったん結論づけたことを敷衍(ふえん)しながら、さらに次の結論へ、さらに次の結論へ…と動的・階層的に論を組み立てていく「脱構築」(仏: deconstruction 英:deconstruction)タイプの文章の読み取りに慣れ親しんでおいて。


C 脱構築とはこちらを)




 ※本文は、鷲田清一「普通を誰も教えてくれない」に収められているもの。1999年の東京大学入試(前期)で出題されているんだけど、「現代文最新蛍光LABO 斎藤隆」というブログで解説してありますので、リンクしてみてください。

身体、この遠きもの 問題へ

身体、この遠きもの 問題解答(解説)

問1  自由にすることができない  

(次文に、同義となる「随意に使用しうる」が、対義となる「自由にすることができない」とある。)


問2 解答例…ある局面では自分の意のままに使用できるが、ある局面ではじぶんの自由にならないという不思議なあり方。


問3 解答例…身体は変化したり記憶したりする時間的な現象であり、かつ、その皮膚を超えて伸びたり縮んだりするものである。(43字)


問4 解答例…他人がわたしと認めてくれるそのじぶんの顔をじぶんでじかに見ることはできず、他人の反応を介して想像ないしは解釈するしかないものだから。

(直前の2文をまとめることになります。)


問5 解答例…じぶんの身体のプロポーションが基準にかなっているか、顔がおかしくないか、色はどうか、髪は薄くないかなどと、わたしたちは容貌に悩むことがよくあること。

(あるいは、「身体の外見を過剰なくらいに飾ることもあること」。あるいは、「ある固定観念に金縛りになって、なかなか抜けだせないこともあること」でも可、字数による。「ぎくしゃくと」とは、スムーズにいかないさま。ここでは、直前の段落に「わたしと身体との関係が、わたしが抱く身体のイメージや観念を通して、「もつれたりかたよったり、硬直したりする」ともあり、この段落に着目して、具体例を見るのが適当。)

  a.Q

解答例…「知覚される物質体」とは、目で見る、手で触れるなどといった感覚を通してその存在を確認できる物質のすがたのこと。「想像されるひとつの〈像〉」とは、想像によって形作られるイメージのすがたのこと。


「評論~💪筋トレ国語式💪勉強法」へはこちらからリンクできます



💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら


高校国語学習支援サイト】向け



コメント