こころ(夏目漱石)3/4 4/4 もっと深くへ !

 こころ(夏目漱石)3/4 4/4

 もっと深くへ ! 


こころ(夏目漱石) 本文はこちらへ。


 「こころ」て、かなり不可解な小説…友情を裏切り恋愛をとったエゴとその悲劇がテーマになっているとされるが、もっと、深くへ !



Kとは

 Kも不可解な人間。「先生」(遺書の「私」)と同様スーパー・エリートとなるような能力の高い人であるが、孤独な人。「道のためにはすべてを犠牲にする」というが、結局何をしたいのか…?ストイックに生きることそのものが生きる目的…?そうならお嬢さんに恋心を抱いたことへの自罰として自殺するのも分かるような気もします。「道」というような不可知で超越的ものを至上のものとすること(宗教がそういうことの一つになりますが)は、純粋でファナティックであればあるほど危険なもの… 自由奔放に振舞うことそのものを、自由恋愛をすることそのもを、理想を主張することそのもを正義と考えたり目的にする牧歌的でナイーブな浪漫主義の危険性が語られているのでしょうか…?


「お嬢さん」とは 

 お嬢さんも不可解。何を考え、「先生」のことそしてKのことをほんとうはどう思っているのかよく分からない。結果的にもてあそぶことになっているのでは。2人の男をもてあそび自殺に導いた、そんな女の魔性が描かれているのか…?


「奥さん」とは 

 「奥さん」はどういう人…?戦争未亡人で下宿屋を経営してるんだけど、実は、「奥さん」は娘の為に「先生」の相当の額と思われる預金を欲しがっていたのでは…?もっとも、親としてはスーパー・エリートとなる、お金持ちの男性と娘を結婚させたいと思うのは普通だけど。






「先生」とKの関係 

 Kと「先生」は実は同性愛…?と解釈する人もいます。江戸時代、山本定朝という人は『葉隠』という書物で、男同士の肉欲とは対極にある形而上的で、しかも、死後初めて相手が気づくような忍ぶ恋こそ至上の思慕だと主張しています。いや、Kと「先生」(遺書の「私」)だけではなくこの小説の語り手「私」と「先生」も…?さらに、Kと「先生」(遺書の「私」)が自殺した後、この小説の語り手「私」と静に何が起こるのか…?と考えてしまうように描かれているように思います。


漱石が語ろうとしていること ? 

 Kの自殺と「私」の自殺は、漱石が生きた明治という時代に出現した、K的なもの「私」的なものが行き着く先の暗い予感として描かれてるのでしょうか…? 明治天皇崩御があり、「生き残っているのは畢竟時勢遅れだという感じ」に胸打たれた「私」は乃木将軍殉死の報が到来したニ、三日後に自殺を決意する。ただ、「私」は乃木とは違って妻を道連れにすることはしなかったことも、時代に対する漱石のメッセージがこめられているようです。


 小説全体が、漱石が生きている明治という時代とその時代を生きる人間のメタファとなっているように思います。

 そしてまた、人の〈こころ〉についていくつもの視点を設定してその立体構造を描こうとしたようにも思います。一筋縄では行かない不可解で厄介で難儀なもの…人の〈こころ〉…!!!

こころ(夏目漱石) 本文はこちらへ。



こころ 1/4 2/4(「私」とは/「私」が「お嬢さん」を失いたくなかったわけ) こちらへ。

Kの目線から語られる「こころ」

 ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ 


Aoi Bungaku Capítulo 8 - Kokoro (Parte 2) 2012/07/29


こころ 1/4 2/4(「私」とは/「私」が「お嬢さん」を失いたくなかったわけ) はこちらへ。


🕺関連する記事です💃
 ↓  ↓  ↓ 
舞姫(森鷗外)~郷ひろみ主演、救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

赤い繭(安部公房)もっと深くへ ! はこちら

棒(安部公房)もっと深くへ ! はこちら

町小路の女/うつろひたる菊(蜻蛉日記)~平安貴族😄結婚生活のリアル😪😪😪😪こちら

源氏物語を読む/源氏の五十四巻(更級日記)こちら

宮に初めて参りたるころ(枕草子)をもっと、深くへ ! こちら

花は盛りに(徒然草)~新しい美意志、わび・さびへこちら

須磨の秋(源氏物語)もっと、ふかくへ
 ! こちら

忠度の都落ち(平家物語)~動乱期の師弟愛こちら

花山天皇の退位(大鏡)
もっと、ふかくへ ! こちら

木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

エッセー「お豆の煮方 how to boil beans in Japan.」こちら

「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」藤原紀香ナビゲート、中華と日本、美女の描き方こちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

樹木希林、最後の出演作【日日是好日】~世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

映画[HOKUSAI]~浮世絵師北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら



こころ(夏目漱石) 3/4 問題こちらへ。

3/4 解答(解説)

問1  恋の戦いに勝利した得意な気持ちに酔いしれ、優越感に浮かれる心理。

問2 Kに恋心を断ち切らせることができたという理解は、思い違いなのではないかという疑念。(41字)

問3 「一般」とは、果断に富んだ性格。
(←「果断」とは、決断力があり思い切りがよいこと。前に、「こうと信じたら一人でどんどん進んで行くだけの度胸もあり勇気もある男なのです」と語られていたよね。)
   「例外」とは、この事件についてのみ優柔なこと。
(←「お嬢さん」に関した問題のみに、前に語られていた「進んでいいか退いて言いか迷っている」というように、ぐずぐずして決断が鈍いことになるよね。)

問4 「最後の手段」とは、「お嬢さん」への恋心を積極的に肯定し、行動に移していくこと。
   「最後の決断」とは、「奥さん」に「お嬢さん」との結婚を申し出て認めてもらうようにすること。

問5・「私」が「お嬢さん」に好意を抱いていて、そのうち結婚の申し出があるかもしれないことを予期していたから。

  ・「お嬢さん」も「私」からの結婚の申し入れを受け入れることが予想されるから。

  ・「奥さん」も「私」と「お嬢さん」との結婚を望ましいことと思っているから。
(←結婚の申し出を、「私」の予想に反して驚いた様子もなく、しかも、あっさり承諾したのは、それが「奥さん」の想定内のことであり、それからまた、二人が結婚することを望ましいと思っていたと推測できる。)

問6 「私」と「お嬢さん」は結婚することになったこと。
(23字。つまり、「奥さん」に「私」が「お嬢さん」との結婚の承諾を得たこと。Kのいないとき、またお嬢さんの留守な折を待って、奥さんに談判を開こうと考えた」という目論見を果たしたこととなる。)


advanced Q 3/4

1.解答例…「投げ出すことのできないほど尊い過去があったこと」と、 「現代人の持たない強情と我慢があったこと」。
(直前の「そのうえ」という接続語に着目して、「本文中の語句を用いて」を見逃さないようにして、簡潔に。)


2.解答例…Kがすでにお嬢さんへプロポーズしているのではないかと心配だったから。
(「私」が「談判を開こう」と決断したのは、Kが「お嬢さんに対して進んでいく」と理解したためということから考えて、まとめる。)
 

3.解答例…お嬢さんも「わたし」に好意を持ち、結婚を望んでいることを知っているから。
(同段末の『奥さんは「大丈夫です。本人が不承知のところへ、私があの子をやるはずがありませんから」と言いました』の箇所からまとめる。)

こころ(夏目漱石) 3/4 問題こちらへ。


こころ(夏目漱石) 4/4 問題こちらへ。


4/4 解答(解説)

問1 (解答例)「私」の身体の具合を気遣ってくれるKを目にして、そんな善良なKを自分の利益のためにだまし討ちにした、卑怯で利己的な自分が情けなくなったから。
(←Kの思いやりのある良き人柄と、「私」の身勝手な利己心二項対立で書かれているか。)

問2 (解答例)「私」の結婚の申し出を、「奥さん」は「お嬢さん」に話し、事実上「私」と「お嬢さん」は結婚することとなったこと。

問3  (解答例) 実は、「私」も「お嬢さん」に好意を寄せていて、Kをだまし討ちにするように「お嬢さん」を奪い取り、すでに、「お嬢さん」と「私」との間には結婚の約束まで出来上がっていることを知ったときの衝撃。

問4 (解答例)「私」の裏切りを責める内容
(13字。15字以内という字数制限なので、内容を極小に詰めなければならない。これもハードな筋トレになる。)

問5 (解答例)Kの自殺は「私」と関係がないことをみんなにことさらに示すため。
(←実は、自分がKを自殺にまで追いこんだのだという罪悪感の裏返しの行為となっている。)


advanced Q  4/4

1・2 解答例…1は、「私」がKを出し抜いてお嬢さんに結婚を申し込んだこと。2は、Kが「私」にお嬢さんへの愛を告白をしたことと、私がそれを知りつつもKを出し抜いてお嬢さんに結婚を申し込んだこと。


3.
謝罪
(「私」はKに具体的には何をすべきだと考えているのか? 初めから三段目に「もしKと私がたった二人曠野の真ん中にでも立っていたならば、私はきっと良心の命令に従って、その場で彼に謝罪したろうと思います。」とある。テスト解答時には、まず問を読んで頭に入れ、本文を読むようにしよう。)

4.解答例…お嬢さんへの好意を意識しはじめた時。
(自殺の理由は「薄志弱行でとうてい行き先の望みがないから」と書かれている。「道のためにはすべてを犠牲にすべき」「向上心のない者はばかだ」ともあった。お嬢さんとの関係で考えます。)

こころ(夏目漱石) 4/4 問題こちらへ。



こころ 1/4 2/4(「私」とは/「私」が「お嬢さん」を失いたくなかったわけ) はこちらへ。



コメント