二月つごもりころに(枕草子)exercise

 二月つごもりころに 

(枕草子)

 exercise 



二月つごもりころに exercise 解答/解説

解答例
問1 きさらぎ  とのもづかさ   ふところがみ
  b つごもり   立派な(3字) 
   定子
 
問2 エ   

問3  

問4(1) 二月    ~    たる

   (2) 空寒み花にまがへて散る雪に

問5(1)

   (2)解答例…どうとでもなれという捨てばちの気持ち。(18字)


問6(1) 作者が付けた句の評判 (一〇字)  〔別解〕作者の付句の評判 (8字)

  (2)聞かばや…   聞かじ… 

問7 清少納言の学才と機知のすばらしさに深く感じたから。


解説

問1 aceb…《略》

はづかしき」は、気がひける/(こちらが気がひけるほど)立派だ優れているの意。重要古語。

   御前おまへ)」は、神仏や貴人の前/天皇や貴人(その人)/あなた様の意。頻出語。

 問2「かうて候ふ」は、現代の「ごめんください」、あいさつの言葉です。

いかで」は、ドウシテの意の副詞。「か」は疑問の係助詞、結びは意志の助動詞「む」連体形。「ことなしびに」は、何気ないふりでの意の副詞。アウエオは「いかで」の意味が不適。イの「平然として」がこの文脈では、「ことなしびに」に近いと判断します。よって、イが正解。


問3 緻密正確に読まないと気づきにくい。しかも、ここでは最終尾。「《強意の係助詞》の結びとなるので、「き」《過去の助動詞》は連体例の「し」が正解。

問4(1)「今日のけしき」は、京の空模様の意。文頭「二月つごもりごろに、風いたう吹きて、空いみじう黒きに、雪少しうち散りたる=二月(陰暦)下旬のころに、風が激しく吹いて、空は真っ黒なうえに、(その空から)雪が少し舞い散った」とある。

  (2)短連歌→短歌の下の句()七七をまず詠み、それに付け句として上の句()五七五をつける、文芸上の遊戯。ここでは、「少し春ある/心地こそすれ」という(すゑ)に「空寒み/花にまがへて/散る雪に」という(もと)がつけられている。よって、「空寒み花にまがへて散る雪に」が正解。

問5②「おそうさへあらむは、いととりどころなければ、さはれとて」について、次の問いに答えよ。

 (1)「さへ」は、添加の副助詞、現代語とは異なるので注意。…(ノ)上ニ~マデモと訳す。ここでは、否定的なことの上にさらに否定的なこと(返事が遅い)が添加されている。前者の否定的なことは、付け句の出来が下手ということになる。もちろん謙遜しているのです。

(2)「さはれ」は、どうともなれ、ままよという意味の感動詞。開き直ったり、捨て鉢になった時に発する語。返事のできばえは、自分だけではなく中宮様の評判にかかわること。でも、相談したい中宮様に相談できない。でも、急かされてすぐに返事をしなければならない。「進退窮まって、開き直る気持ち(14字)」とも言えるでしょう。

 問6③「これがことを聞かばやと思ふに、そしられたらば聞かじとおぼゆる」について、

(1)「これがこと」の「こと」は「言」で、ここでは評判・批評の意。「ばや」は願望の終助詞。出題されます。

(2)「聞かばや」の「ばや」は願望の終助詞、聞きたいものだの意。「聞かじ」の「」は打消意志の助動詞、聞くまいの意。《自分の付け句には自信がある、けど、万一(不安)けなされなんかしたのなら、絶対聞きたくない》というニュアンスで書かれています。問8と係わる問。

問7 「内侍」はここでは「ないしのじょう」のこと。天皇に近侍し諸儀式をつかさどる重職、女房たちがあこがれていた官職。ここでは、その「ないしのじょう」に清少納言を推奨しようということで、付け句への最高のほめ言葉となっている。筆者は自慢げに書いているのです。



💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

 レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

 エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス[小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議]こちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら




                        高校国語学習支援サイト】向け




コメント