かたはらいたきもの
(枕草子)
exercise

解答例
問1a まろうど b げす f ざえ
f 戯 f 乳児 (乳子) d 不器量だ (醜い)
問2② 止めることができなくて ⑤ いとおしみ(いとおしみ)、かわいがり
⑤ 客に聞かれるとまずい、内輪のつつみかくし(遠慮)のない話。
問3 客に聞かれるとまずい、内輪のつつみかくし(遠慮)のない話。
問4(1) ニ (2)ハ
(3)本文=何ばかりの人 口語訳=どれほどの地位のある人
問5④ 「ちご」の親 ⑥ 物知りぶった調子
問6 ニ
問7(1)八
(2)A( ウ ) B( イ ) C( イ ) D( ア ) H( ウ )
(3)親ばか
解説
問7(1) DEは同じ事例。
(2)A…誰かが、下手なうえ調律もできていない琴をめいっぱいの音量で弾いている。→ウ
B…客が来ているのに、身内の聞かれたくない話を客に聞こえる声で話している例。→イ
C…好意を持っている人が酔っ払って同じことしつこく言うが、注意するにもできない例。→イ
D…その人がいるのに気づかずその人の噂話をしていて、その人がいるのに気づいたときの例。→ア
H…学問の大家の前で、学浅い者が知ったかぶりをしている例。→ウ
(3)子がかわいくておろかなことをしていても自分では気づかない→親ばか。
💚💚💚 こちらも、おすすめデス 💖💖💖
↓ ↓ ↓
小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)はこちらへ
帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちらへ
雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」はこちらへ
東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! はこちらへ
梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末はこちらへ
花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへはこちらへ
檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! はこちらへ
こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?はこちらへ
羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へはこちらへ
城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?はこちらへ
鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?はこちらへ
舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?はこちらへ
エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方はこちらへ
レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! はこちらへ
レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? はこちらへ
レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへはこちらへ
レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方はこちらへ
エッセー「お豆の煮方 how to boil beans in Japan.」はこちらへ
パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」はこちらへ
パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たはこちらへ
映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるはこちらへ
ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてはこちらへ
パフォーマンス[小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議]はこちらへ
臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)はこちらへ
韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)はこちらへ
項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)はこちらへ
〔参考〕
春はあけぼの(枕草子 第一段)動画
コメント
コメントを投稿