関白の宣旨/女院と道長(大鏡)exercise

 関白の宣旨/女院と道長 

 (大鏡) 

 exercise 




関白の宣旨/女院と道長(大鏡)問題/exercise へ

関白の宣旨/女院と道長(大鏡)exercise  解答/解説

解答

問1 a 特別扱いする  b 寵愛する  c 国を治める

   f 気の毒だ  g 無理に

問2 d おとど  e せんじ

問3 伊周が帝に道長のことは勿論、詮子のこともあしざまに申し上げているので、詮子が不本意なこととお思いになっているということ。

問4 ② イ  ③ 帝が道長への関白宣旨を下すことを嫌がりなさったこと。

   ④ 入道殿

   ⑤ その後、帝は詮子のお部屋(上の御局)にお出でにならなかった。

   ⑥ 「申さ」は、「言ふ」の謙譲語「申す」の未然形で、夏山繁樹が帝に敬意を表すもの。「せ」は尊敬の助動詞「す」の連用形、「給は」は尊敬の補助動詞「給ふ」の未然形、「せ給は」で最高敬語(二重尊敬)の用法として使われ、夏山繁樹が女院に敬意を表すもの。

   ⑦ 道長が、道長へ関白の宣旨を下すようにという女院の帝への説得がうまくすすんでいないのではないかとどきどきしていた。

   ⑧ 関白(内覧)の宣旨を蒙るというほどの重大な人事。

   ⑨ 道長が女院に感謝するのは当然だが、その当然の道理以上にご恩報じとして葬儀でご奉仕したという意味。

問5(1) 平安後期 栄華物語  (2)今鏡 水鏡 増鏡

関白の宣旨/女院と道長(大鏡)問題/exercise へ

解説

問1 とりわく」…他と区別する・特別扱いするの意。「ときめかす」…「ときめく」が元となる。「ときめく」とは、時勢に合って栄えることで、女性の場合は権力者の寵愛を受けて栄えることになる。「寵愛する」とは、身分の高い方が特定の人を大切に思うことです。「ときめかす」とは、時勢に合って栄えるようにする・特別にひいきして寵愛するの意。、世をしる」…「しる」は、「知る」、「領る」、「治る」と漢字を当てられ、治める・統治する意。いとほし」…かわいそうだ・気の毒だの意の形容詞。現代語の「いとおしい」とは意味が異なる。「あながちなり」…強引だ・無理だの意の形容動詞の語。字数制限に注意。

問2 de…《略》

   副助詞で、程度の軽いものを上げて、程度の重いものを類推させる意を表すし、~サエ(モ)と訳する。ここでは、「ほんの些細な事でさえもこの現世ではない(前世からの宿縁によって決まるのだ)そうでございます」が程度の軽いものとなり、程度の思いものは類推させるのではなく、「いはむや」以後に明示しているケース。

問3 女院が、同文の「帥殿は~入道殿をばさらにも申さず、女院をもよからず、ことにふれて申させ給ふ」ことを耳にして、「いと本意なきこと」とお思いになった。

問4②…世の中に対して(ご自分が)お変わりになるようになる」が直訳。定子が父道隆の死去によって後ろ盾を失い政治的に衰退していくのを、帝が心配したということ。イが正解となる。「天下の形勢が一変するのを、まざまざと御覧にならねばならぬのかということを、帝は不憫にお思いになって」という解釈もある。

  ③…道兼にはなさったが道長にはためらいなさっていること。関白に任ずる宣旨である。「ほぼ同内容となる一文」は同段落の冒頭「入道殿の世をしらせ給はんことを、帝いみじうしぶらせ給ひけり。」ととらえられる。

④…「道長にございませんこと」が直訳。③と同じく考える。道兼にはなさったが、道長にはなさらないこと。

  ⑤…女院が帝に、道長への関白の宣旨を「いみじう奏させ給いひけれ(=しつこくせまった)」ので、帝は女院と面会することを鬱陶しがった、という文意から。

  ⑥…敬語の用法【①敬語の種類と②敬意の方向(誰から誰に)】を理解しましょう。

 

    ①敬語の種類… 尊敬・謙譲・丁寧。教科書などででてきたものから憶えていきましょう。

      誰から誰に敬意の方向

       誰から 地の文作者から

           会話文・手紙文話し手から・書き手から

        誰へ  尊敬語動作主へ

           謙譲語行為の受け手へ

           丁寧語読み手・聞き手へ

     ※ 地の文だから、普通は「作者」からととらえるが、ここでは、冒頭に「夏山繁樹という人物が語っている」とあるのに注意。


   ⑦… 女院が道長への関白宣旨の懇願をするために帝の寝所に押しかけたが、なかなか出てこないことへの道長の心理を「胸つぶれさせ給いひ」と表現している。

   ⑧… 関白の宣旨を、「いささかのこと」とは対極にあるものとして語っていることを理解。

   ⑨… 直前「いかでかは院ををろかに思ひ申させ給はまし。そのなかにも、道理すぎてこそは、報じたてまつりつかうまつらせ給ひしか(=あだや、おろそかにお思い申し上げあそばしましょうか。(そのようになさるはずもありません。)(何かにつけて女院にご恩報じをし、お仕えあそばしましたが)そうした様々のご恩報じやご報仕の中でも特に、一際程度を超えて、ご恩を報じ、お仕えあそばされましたよ。)」、(というのもそれは外でもありません。女院ご葬儀の折は)という文脈で⑨の話題が語られているととらえられる。

 問4(1)

    (2)… ダイ・コン・ミズ・マシ(大根水増し)。

関白の宣旨/女院と道長(大鏡)問題/exercise へ


💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら

⋘ 前へ 

    関白の宣旨/女院と道長(大鏡)もっと深くへ  !  問題解答(解説)




コメント