あこがれ/門出(更級日記)もっと深くへ !

『更級日記』とは

 作者は菅原孝標女すがわらのたかすえのむすめ)。『蜻蛉日記』の作者藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)は伯母にあたる。『源氏物語』成立後50年後位に成立。作者(菅原孝標女)が、その晩年(50代前半)に、少女時代の回想で始まり、成長して宮仕えをし、結婚し、親しい人との死別など女性としてたどってきたさまざまな経験を記しています。

 今から960年ほど前に書かれた作品です。


門出/物語読める都へ ! (更級日記) 本文/現代語訳はこちら



ひたむきでロマンティックな少女時代

 10才の時父の任国上総(かずさ)の国(=現在の千葉県)に下り、13歳の時帰京することとなったが、ここはそのころの回想となっています。「あづまぢの道の果て」とは、常陸(ひたち)の国(今の茨木県)を言い、そこよりもっと奥の国と言われています。実際は、上総の国(今の千葉県)でした。常陸の國とかさらにその奥の国とは当時の都人(みやこびと)の感覚では、言葉も通じない、仏教も十分布教していないような、文化程度が低い、異国同然の東国(とうごく)の地。まず、そこで成長した人は無教養でさぞみすぼらしくあっただろうと回想しているのです。

 そんな少女が物語にあこがれいて、姉・まま母(一夫多妻の時代、血のつながりのない母は周辺にごく普通)から物語の断片を聞くにつけても、ますます読みたい気持ちがつのる。現代のようにアニメ・動画などのような娯楽はない時代です。作者は薬師仏を作って(紙のようなものでか、あるいは、親などに頼んだ?)物語が手に入る都に帰れるよう祈ったかいがあり(と作者は思っている)、十三歳の九月三日に都に向かって門出する。門出の日、車に乗ろうとして、車から後にする空き家に薬師仏が見える。置き去りにする哀れさで泣かれてしまったと述べられています。


 物語へのあこがれる経緯や、薬師如来の仏像を残していく悲しみなど、単純ながら息の長い文章が、ロマンティックな少女の、果てしなく続く夢幻的な心境を説得あるものとしているように思います。

 これから都(京都)へ旅の記録、すなわち、紀行文となりますが、多く虚構が含まれているにしろ、作者の記憶力と想像力に驚嘆してしまいます。

門出/物語読める都へ ! (更級日記) 本文/現代語訳はこちら



【参考動画】更級日記 
門出・憧れ/物語・源氏の五十余巻


門出(更級日記)問題 へ

門出/あこがれ 問題解答(解説)

問1 入りぎはの

(「の」が同格の格助詞。「日の入りぎは」と「いとすごくきりわたりたる」が同じ資格で「に」を伴い、「車に乗るとて」を修飾する用法」。)


問2 ① どうにかして見たいものだ

(「ばや」は願望の終助詞。「いかで」は願望の語と呼応して、ナントカシテの意となる。)
   ② ますます好奇心が募るけれど

(「いよいよ知りたい気持ちがつのるのだが」なども。「ゆかしさ」は、見たい・聞きたい・知りたい気持ちのこと。)

問3 解答例…(仏前に上がる前なので)身を清めるため

(神社の入り口でもやっていますよね。)


問4 

(まず、④は接続からは判別できないので、前後の文意から伝聞の助動詞と判断します。aは形容動詞「にくさげなる」の活用語尾。bは断定の助動詞。cは断定の助動詞、存在を表し、~ニアルの意になる用法。dは動詞「なくなり」の一部。fは動詞の「なり」。eが、完了の助動詞「」の終止形に接続しているので、伝聞の助動詞「なり」と確定できます。用言・助動詞の知識が無いと→???となる問です。でも、頻出問!)

a.Q

1.解答例…物語がたくさんあるという都へ早く行かせて欲しいという、筆者の願いをかなえてくれた。(41字)

2.(1) けむ  けり

  (2) わが思ふままに


門出(更級日記)問題 へ



参考動画『古のオタク「更級日記」』
#1推し-ICHIOSHI-】奥友沙絢


💚💚こちらも、おすすめデス💖💖

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

梅の契り(更級日記)~ひたむきな少女と継母(ままはは)との会話こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

 レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

 エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

パフォーマンス[小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議]こちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら







コメント