演劇[域地ーikichiー](第四回戯曲本舗プロデュース公演)~下意識に閉じ込めている願望を形にして、考察を迫る~

演劇
「域地ーikichiー」
(第四回戯曲本舗プロデュース公演)
~下意識に閉じ込めている願望を形にして、考察を迫る~


 お芝居は、おととしの秋以来ご無沙汰していた。歳をとり住地が不便ということもあり、決められた場所に決められた時間に到着し、一定の時間拘束されるのがおっくうになってきた。観劇は勿論、上演される劇場、その劇場へ至る街並みetc.へのワクワク感が持てなくなってきた。出演している柴山美保さんからLineがあり、昨日は夏の真っ盛り、気温は35度を超えていただろうか、多摩からほぼ東の反対側にある王子神谷(豊島)の〈シアター・バビロンの流れのほとりにて〉という劇場に出かけた。池袋西武デパート8Fの蕎麦「田中」で昼食、誘惑には逆らえず飲んでしまう。いつもの如く少し足元がおぼつかなくなる…スマホが池袋駅近くのバス停⇒バス乗車⇒豊島7丁目南バス停⇒〈シアター・バビロンの流れのほとりにて〉とナビゲートしてくれる。
 結論から言えば、澱んでいた脳が掻き回されて、出かけてよかったかな。

 開演の少し前、カシュクールワンピースタイプの衣装を着た女性のスローな動きのパフォーマンス。劇が進行するにつれて、山や自然の精霊のような存在だったんだとわかってくる。
舞台正面には樹齢数百年と思われる樹木の幹と前方に拡がる枝葉、客席後方から滝の落水する音。照明、装置、音響、細かくデザインされ、感覚を刺激する。

 登場人物は4人。自殺するため入山してきた若い男、自然を愛する足を痛めた男の山行家、子供のため水を求めて山に入ってきた女(柴山美保さん)、人々の救済を願い自然の神に巡礼する女。そして、世間から逃れて古木の下の洞で暮らしている世捨て人の中年の男、ととらえていいのか?山から出ようとするが歩けど歩けどこの古木の下に戻ってしまう。

 私たちの下意識に閉じ込められている願望…死、救済、ロマンチシズム、家族愛への渇望。それらを選び出し形にして、その実像や本質を考察し、それを観るものにも考察を迫るように作られているといえるのか。重量感…二十世紀的なテーマでありアプローチのようにも感じる。

 ラスト、神を巡礼する女が、古木に引き釣りあげられ飲み込まれていくシーンで結末する。

 いくつものアイディアで織り上げられた装置、こまやかに神経を配った音響と照明、かっちりした演出、役者の自然に近い音調で届いてくる発声、無駄のない身体表現。本格的でヘビーなお芝居だった。三谷幸喜風、または、コミックのコピペ風のお芝居(映画にも多すぎる)に食傷気味だったが、「域地」はむしろ新鮮なものに感じた。そして思った。IT技術であらゆることがバーチャルに体験できる現在、そして、近未来、目前で生の人間が演じる演劇はどういうものとして続いていくのだろうか、と。 12/08/2019



💚💚💚 おすすめデス 💖💖💖
 ↓  ↓  ↓ 
檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

  エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

 レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

    エッセー「お豆の煮方 how to boil beans in Japan.」こちら

パフェ―マンス小池博ブリッジプロジェクト「世界会議」こちらから

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

演劇「 域地ーikichiー」~下意識に閉じ込めている願望を形にして、考察を迫る~こちら

映画日日是好日」樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちらから。

映画イミテーション・ゲーム」~ナチス・ドイツ軍の暗号機エニグマを解読、天才数学者チューリングこちらから。

映画ブリッジ・オブ・スパイ~米ソ冷戦下、不可視のドラマ、目が離せない😶」こちらから。

映画工作~黒い金星 ブラック・ヴィーナスと呼ばれた男~はじめての韓国映画、クオリティーが高い !こちらから。

映画ミケランジェロ・プロジェクト」~あの名画が燃やされる ! 贅沢な時間、楽しめるこちらから。

映画オデッセイ~上下も左右も存在しない空間での浮遊感、スピード感こちらから。

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

映画[イミテーション・ゲーム]~ナチス・ドイツ軍の暗号機エニグマを解読、天才数学者チューリングこちら

ドラマ「ごちそうさん !」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら





コメント