羅生門(芥川龍之介)1/2 もっと、深くへ !


 芥川龍之介 
 羅生門  1/2 
 もっと、深くへ ! 


羅生門(芥川龍之介)本文朗読こちら

↓ 【動画】羅生門 芥川龍之介 

※投稿者の説明「名作文学を漫画化し、原作全文の朗読をつけました。 アニメや紙芝居のような感覚でご覧いただければ幸いです。」


 物語を追体験する 

 単純計算すると、私たちは1日3食、1年間に1.095食の食事をしている。一生にいったい何食食事をとることになるんだろうね…。その食量の60パーセント以上を外国から輸入している(カロリーベースで)そうなんだって。そのうち食べられるのに生ごみとして40パーセントが、捨てられているそうだ。そして、この地球上で8人に一人(8億7千万人)が飢餓に苦しんでいるこちらを)らしい


 

 「羅生門」で語られている世界は、そんな現在の飽食の日本の生活を 自然じゃん、当たり前じゃないの という感覚では意味不明に終わってしまうよ。物語で語られている現実に、いったん入り込んで生きてみるという作業が必要なんだよ。また、生きていくための仕事(生業)も、現代の仕事や仕事観(自己実現としての職業とか…耳にするよね)とは異質なものということも。このことについては問3「ヒント」も参考にしてね。小説を読むとき、知識のストックと想像力を駆使すれば、より正確に深く理解でき味わうことができることも実感してほしんだけど。平安末という時代こちらを)、その都の様子こちらを)、下人という仕事、下人のキャラクター、普遍的な青年期特有の心性こちらを)、こういったものを丁寧正確かつ深く読み取り味わってね。


 羅生門(芥川龍之介) 本文朗読はこちら

   「羅生門」2/2 seek deeply ! もっと深くへ ! はこちらへ。



 羅生門 問題 1/2 解答例(解説)

問1 門の上の楼に上る
 (「そのはしごのいちばん下の段へふみかけた」に着目できたけど、正解までたどり着けない人もいたと思うけど、読解できるだけではなく、テストの技術力も必要となる問です。ヒント」も参考にして。)

問2 解答例
  ① 「下人」が若者であること。
  ② 「下人」がすることもなく手持ちぶさたな(なすべきことがなく、退屈なこと)心理にあること。


問3 解答例… 勤勉従順で善良な人物像
(『「永年」使われていた』のだから、奉公先の「主人」から信頼されていたからだと考えられるよね。なぜ信頼されていたか…。解答例の他にも、正直・誠実だ(つまり、善良なこと)とか、〈同輩や後輩・先輩との人間関係もうまくやっていけるような〉気配りのできる温厚な人柄だったとも言うこともできる。どこまで答えるかは求められる字数によるけど。小説、語られていることから、人物の境遇や性格を読みとることが大事なポイントになります。)


問4 解答例… 若者特有の情緒的とも感覚的ともいうべき正義感から離れることができないから。
 (対極にあるのは、物事を現実的かつ合理的に捉え行動することがあります。たとえば、「暴力」はいけないけど、殺されそうになったら暴力で抵抗するのは正当なこと。これが現実的で合理的な考えであり行動である。《情緒的感覚的な思考》と《現実的合理的な思考》、この二項対立(=二分法)を理解しておくことは、この後の「下人」の心理と行動の変化を理解するキーとなります。)

a.Q
1 途方にくれていた (前段7文目)

2 解答例… あえて雨の夜に出かけているのには、特別の理由があるはず。近づく者もいない不気味な羅生門の階上ににいるのも、特別な理由があるはず。死体の髪を抜くのは、許しがたい特異な行為だ。
(ただならぬ者が、ただならぬ時間帯、天候、場所でただならない行為をしていることから、ただならぬことであり、「許すべからざる悪」と断じたということです。)

           羅生門1/2 問題へ


【あらすじ】芥川龍之介「羅生門」
あらすじを3分でかんたん紹介


💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖


檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセーお豆の煮方~食べ物はオナカを満たすだけではないこちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら


高校国語学習支援サイト】向け




コメント