渚の院(伊勢物語)もっと深くへ !

伊勢物語「小野の雪」朗読|原文・現代語訳

「伊勢物語」への道

 現在、私たちが小説や評論とよんでいるものが、昔から存在していたわけではない事情は、『かぐや姫のおいたち(竹取物語)~わが国で最も古い物語の誕生』で少し詳しく書きました(こちらを)。


 平安時代の初期(1200年ほど前)に、漢字を元にしてひらがな・カタカナが発明され、そうして初めて、私たちが日常使っている言葉で、心情や情景の文字表現ができるようになっていったのです。このようにして、かな文字で書かれる物語という新しい文学に発展していきました。

 文学史的には、こうして、架空の人物や事件を題材にした作り物語(「竹取物語」など)と、歌の詠まれた背景についての話を文字化した歌物語伊勢物語)の二つが成立したとされています。


「伊勢物語」の主人公は業平

 「伊勢物語」は現在残っている最古の歌物語です。初期の日本語散文らしさを感じさせる、飾り気がなく初々しく抒情的な文章で書かれています。

 初め在原業平の家集を母体として原型ができ、その後増補を重ねて、今日の形になったようです。

 在原業平になぞえられる主人公「昔男(むかしおとこ)」の生涯が、一代記風にまとめられています。高貴な出自で、容貌美しく、色好みの評判高く、歌の才能に恵まれた人物の元服から死までのエピソード集です。ただし、業平とは考えられない男性が主人公の段もあります。


惟喬親王と業平

 惟喬親王(これたかのみこ)は55代文徳天皇の長子でしたが、母親が紀一族で政治力がなく皇太子になかなか指名されませんでした。文徳天皇自身は惟喬親王を後継者にしたかったようですが、時の権力者藤原良房の娘である妃明子(ふじはらのあきらけいこ)に遠慮していました。明子に男の子が生まれると第4皇子であるにもかかわらず生後9ヶ月後に皇太子、つまり、次代の天皇の地位につきました。この方が惟仁(これひと)親王です。文徳天皇が31才で亡くなると、9才の惟仁親王を天皇に即位させました。それが清和天皇です。そして藤原良房は歴史上最初の人臣としての摂政となりました。858年のことです。


 惟喬親王(これたかのみこ)の母静子在原業平(ありわらのなりひら)の妻が叔母・姪の関係もあつて、業平惟喬親王の側近中の側近であつたようです。惟喬親王(これたかのみこ)、業平(ありわらのなりひら)と交野(かたの)が原の別邸“渚の院”(現在の京阪本線 御殿山の近辺)で狩りをしたり、歌詠みをして気をまぎらせるような暮らし方をしていました。この段はそんな春の一日の、君臣こころを通わせるようすが描かれています。この時交わされた絶唱二首。


 世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし

 散ればこそいとど桜はめでたけれ憂き世になにか久しかるべし
 (上二首の意味は、下の問3 問4を見てください。)

 はじめの「世の中に」歌は、咲く前にはそわそわおちつかないし、咲いたら咲いたで雨風に気をもまされるし、散り終わったら切なく悲しい気持ちに支配される、いっそのこと桜などなければと思う、と桜を想う深さを反語的に詠んだ歌ということになります。
 次の「散ればこそ」歌は、芽吹き、そして花開き、そしてあでやかに咲き誇って散っていくことに、万物に共通する《あはれ》を見出して、《めでたし》と嘆じている歌ということができるでしょうか。わが国の伝統的な美意識に共通するものでしょう。
 いずれも古今調の傑出した名歌です。


 次の八十三段(小野の雪)で、この八十二段(渚の院)とクロスフェードするかのような、惟喬親王(これたかのみこ)と業平(なりひらの春の一日の挿話(そうわ)に続いて、惟喬親王(これたかのみこ)が急に出家したことが述べられます。正月、業平(なりひら)は親王(みこ)訪れます。水無瀬の離宮の観桜の酒宴と対照的な、比叡山のふもとにある雪深い小野の里に庵室はあります。親王(みこ)の不運を悲嘆する次の歌も、現代の私たちの心を打ちます。

 忘れては夢かとぞ思ふ思ひきや雪踏み分けて君を見むとは

 歌物語は、それぞれの歌が詠まれた背景や事情を語る歌語りを起源とすると言われています。優れた歌は、その歌の背景となる物語を想像させ紡がせる強い力を持つものですが、この二つの段もその好例ではないでしょうか。


超訳マンガ百人一首物語第十七首(在原業平朝臣) 2020/11/09


渚の院(伊勢物語)問題 へ

渚の院(伊勢物語) 問題解答(解説)

問1イ係り助詞「なむ」

  ヘ「な」は完了・強意の助動詞「ぬ」未然形+「む」は推量・意志の助動詞「む」終止形

 ト「な」は完了・強意の助動詞「ぬ」未然形+「む」は推量・意志の助動詞「む」終止形

 チ 他への願望(誂え)の終助詞

 リ 他への願望(誂え)の終助詞


問2ロ サ変動詞「す」の未然形

ハ 過去の助動詞「き」の未然形

ニ 使役の助動詞「す」の連用形

ホ 尊敬の助動詞「す」の連用形


問3 解答例①…この世に桜があるから、春になると咲くのを待ってそわそわしたり、散りはしないかと雨や風に気をもんだり心落ち着かないという事実に対して、桜がなければ穏やかな気持ちでいられるだろうにと想像する言い方。(散る桜を称賛する気持を逆説的に表現した歌となる。)

  解答例②…反実仮想の用法で、「櫻がなければ」と現実に反することを想像して、咲くのを待ってそわそわしたり、散りはしまいかと雨や風に気をもんだりすることもないと想像する言い方。実際は、世の中には桜があるから、春になると心落ち着かない。


問4 解答例①…A歌で否定的に詠った桜を逆に取って、惜しまれながら潔く散るからこそ桜は美しいという主張になっている。


問5 狩りをして今日一日を暮らしましたが、今夜は機(はた)を織る女に女に宿を借りることにしましょう。 (「天の川」というのだから織女がいるのだろう、その織女に宿を借ろうというわけ。)


問6 解答例①…牽牛織女の説話にちなんで、D歌は、ここは天の川(という名)だから、織女に宿を借りて一泊しようというというC歌に対して、彦星ではないので泊めてもらえまいというもの。

   解答例②…織女は、一年に一度おいでになるご主人の彦星を待っているので、あなたを泊めることはないということ。


問7 解答例①…まだまだ満ち足りた感じがしないのに、もう、まだこんなにはやくなのに月が隠れるのだなあ、そこに姿を隠そうとしているやまのはが逃げて入れないでいてくれないないかなあ。 (「月」が親王の比喩。まだまだこれからというのにもうおやすみになるとは残念ですという気持ち。)

   解答例②…もっと眺めていたいと思うのに、もう月は隠れてしまうのか。山の端が逃げて月を入れないようにしてほしいものだ。


問8 解答例①…(山の端が逃げてなどとおっしゃるが、いっそのこと)みな一様に峰も平らになってしまいたいものだ。そもそも山の端そのものがなかったら、月も姿を隠したくても隠しようもないということ。 (峰も平らになれと言うのが無理なら、山の端に逃げて入れるななどというのも無理というもの。)

   解答例②…F歌は、酔っぱらって寝所に下がろうとしている親王に、「お休みになるのはまだ早いですよ」と言うE歌に対して、その通りだと共感する気持ちを言うもの。

渚の院(伊勢物語)問題 へ


💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

舞姫(森鷗外)~救いの手を差しのべてくれた相澤謙吉は良友か?こちら

ビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

パフォーマンス「東京人形夜~Life is beautiful」を観たこちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら


次へ ⋙ 渚の院(伊勢物語)exercise 解答/解説


高校国語学習支援サイト】向け





コメント