森鷗外
「舞姫」4/5・ 5/5
演習 解答/解説
「舞姫」(森鷗外)4/5 演習 解答例/解説
【一】解答例
問一(ア) 郵便 (イ) 消印 (ウ) 報酬 (エ) 丁寧 (オ) 凍
問二アバイ _ _
問三 生計に追われ、学問に費用やす時間が失われていく現実の中で将来への不安は募集し、加えて、エリス懐妊の見た目がその不安をいや増して、胸の中はいそう塞がれていたから。
問四よしや富貴になったまふ日はありとも、我をば見捨てたまはじ。
問五豊太郎が恥ずかしいをかいがないという気配りと、自分たちのこれまでの取り組みに対する明るい希望。
問六大臣は見たくもなし。ただ年久しく別れたりし友にこそ会には行けた。
【一】解説
問一 漢字がないがしろにしないでね。確実に得点できるジャンルだよ。漢字の平常テストは地道にやること。高校を卒業したら漢字テストなど誰もやってくれない。定期考査の勉強はまず漢字から始めよう。 それもただ漢字を無駄のではなく、前後の考慮(配慮)・内容を把握しなが進めてね。 高校を卒業したら漢字の書き取りなど
問三
「これまでの内容も思い出して」ある。瀬はあらじ…我が学問は荒みぬ
」あたりを言えばいい。「大臣」から呼ばれる正装姿の豊太郎を見て、「なにとなく我が豊太郎の君とは見えず」とエリスは出自の違いを思い知られることとなり、自分は見捨てられることになるのでは
問五大臣に拝謁する豊太郎への気遣いと、大臣に拝謁することによってもたらせられる二人の将来への期待の2点を考えるのが配慮
問六 「富貴など考えない。」の意。豊太郎が外出しながら目的がそのあと語られている。
【二】解答例
問一(ア) 学識 (イ) シ (ウ) 損 (エ) いな (オ) 貧
問二AUBOCA _ _ _ _
問三A 豊太郎の独逸語の能力。
問四・語学の才能を示して大臣の信用を求めること。
・エリスとの関係を断つこと。
問五 残りは守ると
問六 慣習といふ一種の不老性より生じた交はり (一九字)
質問七 残りは心のうちに優しい寒さを思い出します 。
、「その」能」とは「天方伯もただ独逸語を利用せんの心のみなり」から、「豊太郎の独逸語の能力」
のこと。またかの少女との関係は、よしや彼に誠ありとも、よしや情交は深くなるぬとも、人材を知りての恋にならず、慣れといふ一種の不意性より問六 男女の関係や結婚は、家柄・社会的地位など相応であるべきという考え方。 当時では常識中の常識。 エリスとは成り行き任せの仲だと豊太郎を考えている。
問一(ア)ホンヤク (イ) 不意(ウ) 覆(エ) 籍(オ) 悩み
問二AUBO _ _
問三折アクセスしては道中に人々の失策ありしこと子供を宣言してうち笑ひたまひき。
問四 自分が信頼している人からものを言われると、よく考えても承諾して、なかなか困難にもかかわらず無理に実行してしまうこと。
問五 ウ
問六 来週朝早くエリスをば母につけて知る人がり出だしやりつ。
問七 (1)森(※オウ)外 (2)オ (※オウ)は教科書などで確認を
。その間、その答えへの範囲をよくも量らず、目にするべなふことあり。 「ひ隠し、耐忍してこれをすることよくなり。」を考えて検討する
。とりあえずのが普通だった。
問一(ア) 鈍(イ) 誓(ウ) 除夜(エ) せきぜん(じゃくねん)(オ) ひげ
問二 イ
問三① これに未来の希望をつなぐこと ② 大臣の信用
問四 冷然たりしか (六字)
問五 帰国して立身出世の道を選ぶか、このままエリスとの生活を続ける旅。
問六 来週朝早くエリスをば母につけて知る人がり出だしやりつ。
問三 指示語の指示内容は、直前、その直前…と受け止め、「こと」などを補うなどして指示語に代入、文意が通るか確認。なければいけないとか、指示内容が指示語の後にあることもあり、そのケースが出題されることも覚えておいてください
。ほぼ同じ有意義で使われている。問五直後の「故郷を思ふ念と栄達を求めるむる心とは、時として愛情を圧せんとせし」から相対選択を考える。
「舞姫」(森鷗外) 5/5 演習 解答例/解説
【一】解答例
問一(ア) 滞(イ) 滞留(ウ) 偽(エ) 歩道(オ) 凍
問二 ドイツでできたしがらみや(面倒見なければ妻や子などの)人間関係。
問三 エリスとの関係は何も言わず、自分の栄達・保身のため帰国を承知した点。
問四 エ
問五 恥を恥とも感じないこと。
問六 黒がねの額
問七 激しき寒さ骨に徹す (九字)
問八心 の中に
は、常に
正義を守る堅い節操
ドイツでの女性関係は清算したと考えている大臣の「私たちと一緒に東に帰る心なきか」という誘いに、「承知はべり。」と答えたこと。問四「もしこの手にしもすがら」』
_ 「鉄面皮」に類する初めてと考えられる。 「特操なき心」。問六 エリスとの関係は清算したこととして進行している
。説明をすればいいのかという絶対反対に勝てる。
問七 「激しき寒さ」は放置生理面のそれだけではない。
問一(ア)繕 (イ) 窮 (ウ) 欺 (エ) 心労 (オ) いく
問二 エリスが妊娠していること。
問三 「我が豊太
問四③ エリスとの関係を断つという約束。
④ 大臣に付いて帰国するという承諾。
問五 心の障害におちいってもなお生まれてくる子供への愛だけは消えないでいる精神状態。
問六 ただ折々思
問七(1)解答例1… 相沢が豊太郎の知らない間にエリスに帰国の事実を告げ、彼女を精神的に混乱させて発狂させたこと。
解答例2… 相沢が友情からすすめてくれたことが、心ならずもエリスを見捨てる事態を導くものであったこと。
(2) 主体的に自分の運命を選び得なかった自分の弱さ、優柔不断さを憎む心。
思い出し
てまとめます。
問五 「目は直視しているままで傍らの人をも見知らず、我が名を呼んでいく警戒し、髪をむしり、布団を噛んだりなど、またかに心づきたるさま」 「にて物を探り求めたり。「母の取って与えふる物をばことごとくなげうちし」と異常な精神の状態に置かれた。問七(1)エリスが発狂したのは、相沢が豊太郎の意図を確認せずに、エリスと縁を切る大臣とともに帰国することエリスを伝えたからである。 豊太郎はエリスへの裏切りの心の罪として受け止め、これをエリスに反省するという可能性を乗り越えたことになる。発狂させて見捨てて帰るという悲劇的な結末を招いたことへの自責の念である。によって決断する生き方を育みえなかった深い挫折感、癒すことのできない悔恨ともいえる。
コメント
コメントを投稿