演じられた風景(山崎正和) もっと深くへ !



評論の読解

 一学年現代文で扱われる文章。山崎正和さんらしい、独特なレトリック= (修辞。こちらを)を使い、固有な言い回しで書かれています。中学国語と比べ、読み取りが難しいと思う人が少なくないでしょう。評論~💪筋トレ国語💪式勉強法』(こちらの方式にそって読解を進めていきましょう。


A 本文の語・語句などの根拠に基づいて正確にかつ深く読み進めます。

 次の繰り返し使われている語・語句キー・ワードに着目する。本文蛍光ペンピンクの語句にマーカーなどでマークして確認してみましょう。

庭園  名所  見立て 
海が海らしく山が山らしく(類似2カ所あります)
池や築山
演じる芝居

 これらがキー・ワードと考えられます。

 つまりは、日本の庭は名所に見立てられて造られているということを述べようとしているのです。


 次の言い換え (同じ内容の別表現)をとらえて読む(マーク)。

  見立て = なぞらえて ならって なずらえて
  =イメージが作られる」ことになります。

  自然の美がもっとも典型的に現れた場所
= 海が海らしく山が山らしく、島がもっとも島らしく現れたところ
= それを見る人間の趣味が投影されて理念化された風景

 これらは、別の言い方にすると、自然から〈海らしさ〉〈山らしさ〉を抽出する能力があって可能なことと言えるでしょう。そういう能力は「詩歌や絵画」のそれと共通するともいわれているのです。少し難解ですが、脳をよく回転させて理解しましょう。

 次の比喩比喩されること をとらえて読む(マーク)

  比喩=演じる(他2カ所の「演じている」)⇒ 比喩されること=イメージを作った(「イメージが作られる

 つまり、日本の庭は名所がイメージできるように作られているというとを言おうとしているわけです。


 次の二項対立二分法をとらえて読む(マーク)

  自然 ⇔ 人工化(最終段)


  つまり日本の庭は、自然〉の延長ではなく、自然〉を〈人工化〉したものだ言おうとしているわけですこの〈人工化〉がキーワード中のキーワードとなるわけです。


結論は結末または冒頭に着目する(マーク)

 結末に、「私は日本の美もずいぶん見くびられたものだ、と思わざるを得ない」とあります。ここで「見くびられ」るとは、同段の「日本の庭が自然の延長」だと言われることを 「日本の美」を過小に評価されていると主張するもの。


 結局、日本の庭は「見立て」を通じて、外なる大自然〉を「名所」にまで〈人工化〉する高度な作為によって造られているのだ』という結論になるととらえられます。



B 論理の組み立ては、次のようになされています

日本の庭名所見立てて作られている。

 ↓ ↓ ↓

名所とは、日本人が自然の美がもっとも典型的に現れていると思う風景のことだ。

 ↓ ↓ ↓

日本の庭は、その名所がイメージできるように作られている。

 ↓ ↓ ↓

日本の庭は、このように見立てを通じて大自然を人工化した(高度に作為的な)ものだ。(= 結論)


 今一つすっきり読み取れない人は、上のABにもとづいてもう一度読み直してみてください。try !


枯山水(かれさんすい)=「見立てを通じて大自然を人工化した、高度に作為的なもの」の極致か。


演じられた風景 問題

演じられた風景 問題解答(解説)

問1 解答例…庭の池に突き出した岬を、「天の橋立」になぞらえたこと。

(27字。「見立て」と同意義で使われている「なぞらえて」、「ならって」に気づきましたか? これも出題されます。)


問2 解答例…大海や深山に見立てられていない、ただの池や築山。


問3 解答例…自然の一部で自然を表現する(13字)


問4 解答例…短歌や俳句で音数律があり、水墨画では墨だけで表現すること。

(音数律とは、長歌の5・7……5・7・7、短歌の5・7・5・7・7、俳句の5・7・5などの韻律のこと。これを「不自由な条件」と表現。また、雪舟の絵についてはリンクしてみて。)


advanced Q.

 解答例…日本の庭は「見立て」を通じて、外なる大自然を「名所」にまで人工化しているのに、多くの識者がそのような日本の庭のもつ高度な作為を認識していないから。

演じられた風景 問題へ

評論~💪筋トレ式国語💪勉強法 へ


💚💚💚こちらも、おすすめデス💖💖💖

ものとことば(鈴木孝夫)もっと深くへ ! こちら

鞄(かばん)(安部公房)~自由でなければならない😕、という不自由?こちら

ホンモノのお金の作り方(岩井克人)もっと深くへ ! こちら

インターネットは何を変えたのか/ネットが崩す公私の境(黒崎政男)もっと深くへ ! こちら

目に見える制度と見えない制度(中村雄二郎)1/2 もっと、深くへ ! はこちら

失われた両腕/ミロのヴィーナス/手の変幻(清岡卓行) もっと、深くへ ! はこちら

「である」ことと「する」こと (丸山真男)1/2 もっと深くへ !  こちら

現代日本の開化(夏目漱石) もっと深くへ  ! こちら

無常といふ事(小林秀雄) もっと、深くへ! はこちら

羅生門(芥川龍之介)~情緒・感覚から合理・理性へこちら

城の崎にて(志賀直哉)~生と死の境界線はどうなっているの?こちら

檸檬(梶井基次郎)~みすぼらしくて美しいものを ! こちら

こころ(夏目漱石)1/2~他人が持っているものをほしくなる?こちら

山月記(中島敦)~虎になってしまった男こちら

エッセー「になります」~ちかごろ気になる言い方こちら

レビュー👩平安女流👩~世界史上特筆される存在 ! こちら

 レビュー木曾の最期(平家物語)~日本人がそうふるまうのは なぜ ? こちら

レビュー「楊貴妃=長恨歌(白氏文集)」~中華と日本、美女の描き方こちら

 エッセーお豆の煮方 how to boil beans in Japan.こちら

レビュー花は盛りに(徒然草)~新しい美意識、わび・さびへこちら

パフォーマンス「すこやかクラブ~パラダイスの朝に」こちら

パフォーマンス[小池博史ブリッジプロジェクト/世界会議]こちら

映画「HOKUSAI」~浮世絵師葛飾北斎の鮮烈な生きざま、田中 泯の存在感、目が離せないこちら

映画「日日是好日」~樹木希林、最後の出演作、世の中にはすぐわかるものと、わからないものがあるこちら

ドラマ「ごちそうさん ! 」~食べ物についてこちら

小式部内侍「大江山いくのの道の」~才媛の娘は才媛?(古今著聞集)こちら

帰京(土佐日記)~無責任な隣人😖 & 亡き娘😭 はこちら

雪のいと降りたるを(枕草子)~「少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」こちら

東下り(伊勢物語) もっと、深くへ ! こちら

梓弓(伊勢物語)~すれ違いによる悲しい結末こちら

光源氏の誕生(源氏物語)~四代の帝、七十四年間、登場人物五百人の物語のはじまりこちら

臥薪嘗胆~すさまじい怨恨の連鎖(十八史略)こちら

荊軻~始皇帝暗殺(史記)こちら

韓信~国史無双、劉邦の覇権を決定づけた戦略家 (史記)こちら

鴻門の会~九死に一生を得る(史記)こちら

項王の最期~天の我を亡ぼすにして(史記)こちら


次へ ⋙ 演じられた風景 exercise 解答/解説


                  高校国語学習支援サイト】向け



コメント